2009.08.24
夏の終わり。
土耕のミニQ、今朝撤収しました。。。
今年は夏の畑の撤収が早いなぁと思っていたのですが、去年のブログを見たら、ミニQは8月3日に撤収してました。さすがとりアタマ。粘りがないっちゅーか、あきらめがはやいっちゅーか。
水耕のミニQも花が咲かなくなり成長自体も止まっているので、おっつけ撤収します。
さびしくなるなぁ。
…とか言いながら、実は。

ひっそりと、土耕・直植えで普通のキュウリを栽培していたりして。。。
春先ミニQの苗の具合が良くなかったので、万が一全滅したときのために、密かに別の種類のキュウリの苗を育てていたんでした~。ヽ( ´ー`)ノ
ま。こっちもあまりいい状態じゃないのですけど。

それでも、ボチボチ収穫してます。まだ当分はキュウリを買わなくて済みそう。(^o^)
さて。
最近リビングに出してもらえる時間が増えたアビ介君。

だんだんと、緊張が解けてきたようです。( ̄∇ ̄)
彼を出すのは主に夕食後。
それ以外はむしろ勝手に出てしまわないように…
階段下のゲートをバージョンアップ。Ver.1.3です~。

頭でぐいぐいやって扉を無理やりこじ開けることを覚えたので、それが出来ないように、ネコよけのトゲトゲをつけました。危なくないようにトゲは短めにカットしてます。
それはそれは不満そうなアビ介君。( ̄∇ ̄;)

すまないが、ここは妥協できないのだよ。フランの安全も確保しないといけないからさ。

何とかこの調子で、同じ空間にいることに慣れていってほしいものです。
今年は夏の畑の撤収が早いなぁと思っていたのですが、去年のブログを見たら、ミニQは8月3日に撤収してました。さすがとりアタマ。粘りがないっちゅーか、あきらめがはやいっちゅーか。
水耕のミニQも花が咲かなくなり成長自体も止まっているので、おっつけ撤収します。
さびしくなるなぁ。
…とか言いながら、実は。

ひっそりと、土耕・直植えで普通のキュウリを栽培していたりして。。。
春先ミニQの苗の具合が良くなかったので、万が一全滅したときのために、密かに別の種類のキュウリの苗を育てていたんでした~。ヽ( ´ー`)ノ
ま。こっちもあまりいい状態じゃないのですけど。

それでも、ボチボチ収穫してます。まだ当分はキュウリを買わなくて済みそう。(^o^)
さて。
最近リビングに出してもらえる時間が増えたアビ介君。

だんだんと、緊張が解けてきたようです。( ̄∇ ̄)
彼を出すのは主に夕食後。
それ以外はむしろ勝手に出てしまわないように…
階段下のゲートをバージョンアップ。Ver.1.3です~。

頭でぐいぐいやって扉を無理やりこじ開けることを覚えたので、それが出来ないように、ネコよけのトゲトゲをつけました。危なくないようにトゲは短めにカットしてます。
それはそれは不満そうなアビ介君。( ̄∇ ̄;)

すまないが、ここは妥協できないのだよ。フランの安全も確保しないといけないからさ。

何とかこの調子で、同じ空間にいることに慣れていってほしいものです。
スポンサーサイト
