2006.11.13
いろいろ付けてます。
実りの秋というが、食べられる実ばかりでなく、色んな植物が実を結んでいてとても難儀している。
どういうことかって?
つまり、引っ付き虫ですな。
いろいろネットで調べてみたら、「引っ付き虫」という言い方は関西方面のものらしいという一文があったのだけど。そうなのか?全国ネットだよね?
とにかくこの引っ付き虫、ワンコ飼いには大変厄介なもので、特に長毛種のワンコには絡まる絡まる。。。
とりアタマの住んでいる地域ではイノコズチという緑色の籾殻みたいなのと、コセンダングサというのが特に多い。イノコズチはシンちゃんがよく顔中にくっつけてお持ち帰りしてます。
コセンダングサというのは、
これ。
まるでハリネズミのようにいっぱいつけてるね~。よく眼に入らなかったものだ。

…いや、かわいい顔してもハリネズミ状態ですから。。。
思えばハンナのときは足の飾り毛にイノコズチがつくことはあっても、顔にコセンダングサの種を生やしたことはなかった。つまり。いかにフランが茂みに顔を突っ込んでいるかということの証明ですな。
散歩が楽しくて楽しくてしょうがない様子のフラン。ときどきしばしばはしゃぎすぎて、とりアタマに、TVチャンピオン「ダメ犬しつけ王選手権」の「スパルタの女王」ばりの迫力でしばき倒されております。。。(とりアタマは「スパルタの女王」の大ファンですの。ホホホッ。)
とりアタマだって、ときどき冷静に考えちゃうけどね。フランはこんな恐ろしいとりアタマ家に来て幸せなのだろうかと。でもね。まあ来ちゃったものはしょうがないよね。運命だと思って受け入れてね、フラン。
さて、昨日シンちゃんがナイスなTシャツを着ていたので、本日のオマケはそれにします。(こういう言葉を使うから、とりアタマは年をとっていると誤解されちゃうのだろうなぁ。)
オマケ。

うん、うん。決まってるよ!!すれ違う人たちにも大ウケ。さすが関西犬!!捨て身のギャグだね~(^-^) 。。。でも、「おニュー」て。シンちゃんも実は昭和の生まれなのか?
どういうことかって?
つまり、引っ付き虫ですな。
いろいろネットで調べてみたら、「引っ付き虫」という言い方は関西方面のものらしいという一文があったのだけど。そうなのか?全国ネットだよね?
とにかくこの引っ付き虫、ワンコ飼いには大変厄介なもので、特に長毛種のワンコには絡まる絡まる。。。
とりアタマの住んでいる地域ではイノコズチという緑色の籾殻みたいなのと、コセンダングサというのが特に多い。イノコズチはシンちゃんがよく顔中にくっつけてお持ち帰りしてます。
コセンダングサというのは、
これ。

まるでハリネズミのようにいっぱいつけてるね~。よく眼に入らなかったものだ。

…いや、かわいい顔してもハリネズミ状態ですから。。。
思えばハンナのときは足の飾り毛にイノコズチがつくことはあっても、顔にコセンダングサの種を生やしたことはなかった。つまり。いかにフランが茂みに顔を突っ込んでいるかということの証明ですな。
散歩が楽しくて楽しくてしょうがない様子のフラン。
とりアタマだって、ときどき冷静に考えちゃうけどね。フランはこんな恐ろしいとりアタマ家に来て幸せなのだろうかと。でもね。まあ来ちゃったものはしょうがないよね。運命だと思って受け入れてね、フラン。
さて、昨日シンちゃんがナイスなTシャツを着ていたので、本日のオマケはそれにします。(こういう言葉を使うから、とりアタマは年をとっていると誤解されちゃうのだろうなぁ。)
オマケ。

うん、うん。決まってるよ!!すれ違う人たちにも大ウケ。さすが関西犬!!捨て身のギャグだね~(^-^) 。。。でも、「おニュー」て。シンちゃんも実は昭和の生まれなのか?
スポンサーサイト
