2007.04.27
パソコン暦半年以上…
会社で自分専用のパソコンを買ってもらってから約半年。それ以前からちょこちょこいじってはいたようだから、実際のパソコン暦はそれ以上あるハズ。。。
いえね。
とりアタマ父の話なのですけどね。
齢76歳(しつこい)のお方が、新しいことに挑戦するのは、それはそれはすばらしいことなのだけど。
ハッキリキッパリ言わせてもらえば、娘は迷惑しとるぞ。
皆様、ちょっと聞いてくださいよ。
先日父が「エクセル教えてくれ」といって、パソコンを持ち帰ってきた時のお話ですのよ。
ここで第一の疑問。何でわざわざ持ち帰る?作成中のデータをフラッシュメモリに入れて持って帰ればええやん。そんな重たいデータでもないだろうに。
(私信:父よ、私のパソコンにデータを送りつけるのは絶対止めてね。父のウィルス対策、全然信用してませんから。)
百歩譲って自分のパソコンじゃないと覚えられないというのなら、それはそれでいい…。
でも。
これはわからん。
とりアタマ父のパソコンのマイ・ドキュメントを開いたら…

何とそこには、マイ・ドキュメントのショートカットが!!
マイ・ドキュメントの中にはマイ・ドキュメントがひとつ♪←ポケットの中にはビスケットがひとつ♪のフシで。
このショートカットキーをクリックすると、当然マイ・ドキュメントが開く。でもって、この画面がでる。

そんで、このショートカットキーをクリックすると、さらにマイ・ドキュメントが開いてそこにはマイ・ドキュメントのショートカットが…それをクリックするとまたまたマイ・ドキュメントが開いて。。。
…恐怖の無間地獄。
一体何の意味があるの?
誰が何のためにこんなことするの?
父に聞いても覚えがないという。。。そんなわけあるか!
そして今朝。
朝の散歩中、再度父が、「ちょっと教えてくれ」とのたまった。ぎくぎくっ。
父、曰く「右クリックでメニュー開くやろ?」
とり:「うん」
父:「切り取りとかコピーってあるやんか」
とり:「うん。あるなぁ」
父:「貼り付けって何や?」
……誰か。娘代わってもらえませんか?
《豆知識》
無間地獄:八大地獄の第八。五逆と謗法(ほうぼう)の大悪を犯した者が落ちる所。諸地獄を一としてその一千倍の責め苦を受けるという。無間(むけん)地獄。無間(むけん)地獄。阿鼻獄。阿鼻。(以上ヤフー辞書より。)
何と、無間地獄はアビ介の出身地であったことよ!!

いえね。
とりアタマ父の話なのですけどね。
齢76歳(しつこい)のお方が、新しいことに挑戦するのは、それはそれはすばらしいことなのだけど。
ハッキリキッパリ言わせてもらえば、娘は迷惑しとるぞ。
皆様、ちょっと聞いてくださいよ。
先日父が「エクセル教えてくれ」といって、パソコンを持ち帰ってきた時のお話ですのよ。
ここで第一の疑問。何でわざわざ持ち帰る?作成中のデータをフラッシュメモリに入れて持って帰ればええやん。そんな重たいデータでもないだろうに。
(私信:父よ、私のパソコンにデータを送りつけるのは絶対止めてね。父のウィルス対策、全然信用してませんから。)
百歩譲って自分のパソコンじゃないと覚えられないというのなら、それはそれでいい…。
でも。
これはわからん。
とりアタマ父のパソコンのマイ・ドキュメントを開いたら…

何とそこには、マイ・ドキュメントのショートカットが!!
マイ・ドキュメントの中にはマイ・ドキュメントがひとつ♪←ポケットの中にはビスケットがひとつ♪のフシで。
このショートカットキーをクリックすると、当然マイ・ドキュメントが開く。でもって、この画面がでる。

そんで、このショートカットキーをクリックすると、さらにマイ・ドキュメントが開いてそこにはマイ・ドキュメントのショートカットが…それをクリックするとまたまたマイ・ドキュメントが開いて。。。
…恐怖の無間地獄。
一体何の意味があるの?
誰が何のためにこんなことするの?
父に聞いても覚えがないという。。。そんなわけあるか!
そして今朝。
朝の散歩中、再度父が、「ちょっと教えてくれ」とのたまった。ぎくぎくっ。
父、曰く「右クリックでメニュー開くやろ?」
とり:「うん」
父:「切り取りとかコピーってあるやんか」
とり:「うん。あるなぁ」
父:「貼り付けって何や?」
……誰か。娘代わってもらえませんか?
《豆知識》
無間地獄:八大地獄の第八。五逆と謗法(ほうぼう)の大悪を犯した者が落ちる所。諸地獄を一としてその一千倍の責め苦を受けるという。無間(むけん)地獄。無間(むけん)地獄。阿鼻獄。阿鼻。(以上ヤフー辞書より。)
何と、無間地獄はアビ介の出身地であったことよ!!

スポンサーサイト

まさしく、これは
再帰呼び出し(さいきよびだし)。
”手続きの中で、その手続き自身を呼び出す”ことであるが、いや、おとしゃま。いつのまに、プログラミングの習得を(笑)。
”貼り付け”は、たぶん、『ご飯粒を、糊の代わりにするやろ?それと同じや』と言っておけば、通じるかと(爆)。
アビも、そう思うやろ?
アビ共感。スマン、なぐらないで。
”手続きの中で、その手続き自身を呼び出す”ことであるが、いや、おとしゃま。いつのまに、プログラミングの習得を(笑)。
”貼り付け”は、たぶん、『ご飯粒を、糊の代わりにするやろ?それと同じや』と言っておけば、通じるかと(爆)。
アビも、そう思うやろ?
アビ共感。スマン、なぐらないで。
もうおかしすぎて笑いがとまりません~^^お父さんおもしろすぎですー^^でも御年76歳でなかなか出来ないことですよねー^0^それにしても「貼り付け」質問されたら力抜けるかも(笑)ほんとかわいいお父さんですねー^^私の中では癒し系☆
どこのオッサンも
一緒ですね(≧▽≦)!
うちの父も、こちらがビックリするような質問を投げかけてきますよ(笑)。
母親は、茶太鈴んちのブログを私からのメールだと勘違いしているようだし~。
まだとりアタマさんちの父上のほうがマシだと思う~(⌒-⌒;)。
父上っ!ファイトでございますよ~!!!
ところで、話はガラッと変わりますが、
アビしゅけにピッタリの首輪があったよぉ~(^m^)
http://www.rakuten.co.jp/56nyan/662755/663829/1810273/#1388406
でも、アビしゅけは首輪なんてさせてくれないか(≧▽≦)
うちの父も、こちらがビックリするような質問を投げかけてきますよ(笑)。
母親は、茶太鈴んちのブログを私からのメールだと勘違いしているようだし~。
まだとりアタマさんちの父上のほうがマシだと思う~(⌒-⌒;)。
父上っ!ファイトでございますよ~!!!
ところで、話はガラッと変わりますが、
アビしゅけにピッタリの首輪があったよぉ~(^m^)
http://www.rakuten.co.jp/56nyan/662755/663829/1810273/#1388406
でも、アビしゅけは首輪なんてさせてくれないか(≧▽≦)
↑↑↑
激しく。笑ろた。p(・∀・`)qカミマスケド、ィイデスカ?
まこぶうさま
「インターネットってどうやるの?」と平気でのたまう父が、プログラミングの習得を!?ある意味それはすごいかも。
「ごはん粒」とか言うと、モニターに米粒貼り付けそうで怖いんすけど…。
「ごはん粒」とか言うと、モニターに米粒貼り付けそうで怖いんすけど…。
しょうちゃんママ様
癒されますか?本当に?
とりアタマは日々神経がとんがってきております。
父がパソコン抱えて帰ってきたら、恐怖すら覚える、今日この頃。マジで娘、変わってもらえませんか?
とりアタマは日々神経がとんがってきております。
父がパソコン抱えて帰ってきたら、恐怖すら覚える、今日この頃。マジで娘、変わってもらえませんか?
茶太鈴んち母さま
ううう。いずこも同じなのね。しかしとりアタマ父は仕事でパソコンを使っているという辺り、すごいというかはた迷惑というか…。ウィルス対策だけは人の手を借りてでも万全にしてもらいたいもんです。
首輪みましたよ~!!いい。すっごくいい!まさにぢごくねこのための首輪だ。問題はリスクを背負ってアビ介を抱き上げないと誰もこの首輪を見ることができないだろうという点ですな。
ああ。でも欲しいなぁ、コレ。
首輪みましたよ~!!いい。すっごくいい!まさにぢごくねこのための首輪だ。問題はリスクを背負ってアビ介を抱き上げないと誰もこの首輪を見ることができないだろうという点ですな。
ああ。でも欲しいなぁ、コレ。