2007.04.07
時効かなぁ。
皆様。選挙ですね、選挙。投票いかれましたか?選挙権のある方、ちゃんと権利を行使しましょう♪
とりアタは18歳だしぃ♪でも何かの間違いで通知が着たから一応行ってきましたけどね♪

いくら君。友情出演とはいえ、そこ突っ込まないように。
ところで。
選挙、特に統一地方選挙といえば、とりアタマはある出来事を思い出す。
ボチボチ時効だろうし、話してもいいかな。いいよね。
昔々、とりアタマはある現役県会議員の選挙運動にアルバイトで参加しておりました。別に支持政党とか言うわけではなかったけど、バイト料も良かったし、面白そうだったので。。。
宣伝カーにのって、「県会議員候補、○○をよろしくお願いします!」と訴える、いわゆる「ウグイス」というバイトですわ。

悪いか、ぢごく猫!
候補者とともにのぼりを持って住宅街を練り歩く、「桃太郎」とか、通勤時間帯に駅前に立って投票のお願いをする「朝立ち」(本当にこう言うのよ!)とか。色々やらせてもらいました。真黄色の中途半端な丈のミニスカはいて、5センチのヒールで町歩き。今はもう無理だな。絶対できねー。
で。仕事というのはなんでもそうだと思うけど、色々裏ワザというのがあって、それを先輩から伝授されますの。
選挙前半戦はにこやかに、余裕を持って、ゆっくりハッキリしゃべる。笑顔を忘れずにね♪
逆に終盤戦は裏声を駆使して、「最後の最後のお願い」をする。このときは笑顔は逆効果。必死さを前面に出してアピールした方が良い。泣かずに、涙声を出す方法とかね、教わりましたよ。
たとえ周りに誰もいなくても、「ご声援ありがとうございます。」とか「あ、窓からお手を振ってのご声援、傷み入ります」とかの小芝居を随所にちりばめながら話すとかね。色々テクニックがあるわけです。
他の候補者の宣伝カーと接近遭遇したときは、ムキになると返ってマイナス。「△△候補のご検討をお祈りいたします!」と一言明るく声をかけて、マイクをオフにするのが正解。。。
しかし改めて文字にすると背中がぞわぞわするような嫌な世界だなぁ。

まったくだ。
でもって、そのときの選挙活動中、とりアタマのバイト仲間がとんでもない失敗をやらかしましたのよ。
病院の前を選挙カーで通るとき、「☆☆病院の皆様、お騒がせして申し訳ありません。皆様の一日も早いご回復をお祈りいたしております」と心にもないことを言うのが定型句なのだけど、そのウグイスさんは「☆☆病院の皆様の一日も早いご冥福をお祈りいたしております♪」と言ってしまった!!
選挙カーの中、騒然。。。慌ててマイクをオフにして1~2キロ無言で走ってやり過ごしました。。。
幸い苦情とかこなかったので、その人はバイトをクビにならずにすみましたがね。シャレになりません、マジで。
ま、選挙宣伝カーのウグイスの言うことなど、誰も聞いちゃいないってことがハッキリした出来事と言えましょう。。。
これ。とりアタマのバイト仲間の話だよ。とりアタマの話じゃないよ。そこんとこ、ヨロシクね。

いや、本当だってば。
とりアタは18歳だしぃ♪でも何かの間違いで通知が着たから一応行ってきましたけどね♪

いくら君。友情出演とはいえ、そこ突っ込まないように。
ところで。
選挙、特に統一地方選挙といえば、とりアタマはある出来事を思い出す。
ボチボチ時効だろうし、話してもいいかな。いいよね。
昔々、とりアタマはある現役県会議員の選挙運動にアルバイトで参加しておりました。別に支持政党とか言うわけではなかったけど、バイト料も良かったし、面白そうだったので。。。
宣伝カーにのって、「県会議員候補、○○をよろしくお願いします!」と訴える、いわゆる「ウグイス」というバイトですわ。

悪いか、ぢごく猫!
候補者とともにのぼりを持って住宅街を練り歩く、「桃太郎」とか、通勤時間帯に駅前に立って投票のお願いをする「朝立ち」(本当にこう言うのよ!)とか。色々やらせてもらいました。真黄色の中途半端な丈のミニスカはいて、5センチのヒールで町歩き。今はもう無理だな。絶対できねー。
で。仕事というのはなんでもそうだと思うけど、色々裏ワザというのがあって、それを先輩から伝授されますの。
選挙前半戦はにこやかに、余裕を持って、ゆっくりハッキリしゃべる。笑顔を忘れずにね♪
逆に終盤戦は裏声を駆使して、「最後の最後のお願い」をする。このときは笑顔は逆効果。必死さを前面に出してアピールした方が良い。泣かずに、涙声を出す方法とかね、教わりましたよ。
たとえ周りに誰もいなくても、「ご声援ありがとうございます。」とか「あ、窓からお手を振ってのご声援、傷み入ります」とかの小芝居を随所にちりばめながら話すとかね。色々テクニックがあるわけです。
他の候補者の宣伝カーと接近遭遇したときは、ムキになると返ってマイナス。「△△候補のご検討をお祈りいたします!」と一言明るく声をかけて、マイクをオフにするのが正解。。。
しかし改めて文字にすると背中がぞわぞわするような嫌な世界だなぁ。

まったくだ。
でもって、そのときの選挙活動中、とりアタマのバイト仲間がとんでもない失敗をやらかしましたのよ。
病院の前を選挙カーで通るとき、「☆☆病院の皆様、お騒がせして申し訳ありません。皆様の一日も早いご回復をお祈りいたしております」と心にもないことを言うのが定型句なのだけど、そのウグイスさんは「☆☆病院の皆様の一日も早いご冥福をお祈りいたしております♪」と言ってしまった!!
選挙カーの中、騒然。。。慌ててマイクをオフにして1~2キロ無言で走ってやり過ごしました。。。
幸い苦情とかこなかったので、その人はバイトをクビにならずにすみましたがね。シャレになりません、マジで。
ま、選挙宣伝カーのウグイスの言うことなど、誰も聞いちゃいないってことがハッキリした出来事と言えましょう。。。
これ。とりアタマのバイト仲間の話だよ。とりアタマの話じゃないよ。そこんとこ、ヨロシクね。

いや、本当だってば。
スポンサーサイト

私もやりました~
ウグイス嬢のバイト
お世話になった方のお兄様が立候補されて市議選でしたけどお亡くなりになるまで4年ごとにかり出されてましたよ
電話でのお願いでしょう、そうそう朝立ちもやりました駅の前とかでねっ
桃太郎も商店街の中とかね~
思い出します!思い出します!
前半は爽やかに、中盤戦はやや緊迫して最後は泣き戦術でしたね~
しかしその方、後で候補者の方に叱られませんでしたか?(爆)
私、そういえば献血のお願いの車にも乗って献血お願いコールしましたよん
市内中(≧▽≦)アハハなんでもやってる私です。
お世話になった方のお兄様が立候補されて市議選でしたけどお亡くなりになるまで4年ごとにかり出されてましたよ
電話でのお願いでしょう、そうそう朝立ちもやりました駅の前とかでねっ
桃太郎も商店街の中とかね~
思い出します!思い出します!
前半は爽やかに、中盤戦はやや緊迫して最後は泣き戦術でしたね~
しかしその方、後で候補者の方に叱られませんでしたか?(爆)
私、そういえば献血のお願いの車にも乗って献血お願いコールしましたよん
市内中(≧▽≦)アハハなんでもやってる私です。
ジョルままさま
おお。ジョルままさんもですか!?選挙活動って、意外と小芝居が多くて笑っちゃいません?いや、候補者は大真面目なのでしょうけれど。
「…ご冥福…」のとき、候補者が車に乗っていなかったので、皆で口をつぐんでOKとなりました。一瞬背筋が凍りましたけどね。とか言う私も、公示前の政党新聞の宣伝カーで新聞の名前を間違えて叫んじゃったことがあって。しかられちゃいました(^-^)。今考えると「ご冥福」よりはマシな失敗だったよなぁ。
「…ご冥福…」のとき、候補者が車に乗っていなかったので、皆で口をつぐんでOKとなりました。一瞬背筋が凍りましたけどね。とか言う私も、公示前の政党新聞の宣伝カーで新聞の名前を間違えて叫んじゃったことがあって。しかられちゃいました(^-^)。今考えると「ご冥福」よりはマシな失敗だったよなぁ。