2010.06.03
変われば変わるもので。
さて。
昨日の続きでございます。( ̄∇ ̄)
公園生まれ、公園育ち、生粋のノラ猫だった猫太郎。
なのに。
誰にでも抱かれ。。。

道路で本気寝するという。。。

ノラさんにあるまじき、警戒心のなさ。
カメラ目線もバッチリ決める、

大変特異な猫でございました。( ̄∇ ̄;)
その猫太郎が、とりアタマんちでの家猫修行を終えて、小麦ちゃんちにお婿入りしてから1ヵ月半ほど経過しました。
で。
先日ひさしぶりにあった猫太郎は、大変引き締まった小ぶりな猫に大変身してましたよ~♪
( ̄□ ̄;)大きさがチガウ!

体重は変わらないんだって。
つまり、引き締まったのね。
広いお部屋でいっぱい遊んでもらっている成果だと思われます。
そして、猫太郎。
公園時代とはうってかわって、ものすごいセンシティブなニャンコになっておりましたの。( ̄ω ̄;)
どうもね、人にも犬にも警戒心が芽生えたみたい。
と言っても、とりアタマを見て慌てて逃げるようなことはないし、

一応抱っこもさせてくれるんだけど。。。
なんつーか、

なんだよねぇ。
お膝でまったりくつろぐという気配はまったくなし。
猫太郎。
お前、本当にあの猫太郎なの?
猫太郎によく似た、別の猫じゃないの???
でも、猫ジャラシに対するどんくさい感じはまさにあの猫太郎。

( ̄ω ̄;)アイカワラズダナ
猫太郎、ひょっとしてアレかい?
今のお母さんに気を使って、とりアタマにわざと冷たい態度をとっているんかい?

…ある訳ないよな。そんなこと。( ̄‥ ̄)
むしろ。

つーところでしょうかね。
猫太郎。
公園時代は、必死に人に媚びて甘えて食べ物とぬくもりをゲットしていたんだなぁ。
今はもうそんなことしなくても、常に愛情はあふれているし、おいしいゴハンもきれいな水も黙っていたって出てくるし。
彼本来の性格がちょこっと出てきたのかもね。
昔の猫太郎を知っている者としては、ちょっとさびしい気もするけど。(・ω・ )
でも猫太郎にとってはきっと、今の方が普通でストレスがない状態なんでしょう。
その証拠に。

母さまとは、ラブラブですから。
ときどき噛むらしいけど。。。(* ̄m ̄)プッ
ま、それも愛情表現よね~┐(´-`)┌
昨日の続きでございます。( ̄∇ ̄)
公園生まれ、公園育ち、生粋のノラ猫だった猫太郎。
なのに。
誰にでも抱かれ。。。

道路で本気寝するという。。。

ノラさんにあるまじき、警戒心のなさ。
カメラ目線もバッチリ決める、

大変特異な猫でございました。( ̄∇ ̄;)
その猫太郎が、とりアタマんちでの家猫修行を終えて、小麦ちゃんちにお婿入りしてから1ヵ月半ほど経過しました。
で。
先日ひさしぶりにあった猫太郎は、大変引き締まった小ぶりな猫に大変身してましたよ~♪
( ̄□ ̄;)大きさがチガウ!

体重は変わらないんだって。
つまり、引き締まったのね。
広いお部屋でいっぱい遊んでもらっている成果だと思われます。
そして、猫太郎。
公園時代とはうってかわって、ものすごいセンシティブなニャンコになっておりましたの。( ̄ω ̄;)
どうもね、人にも犬にも警戒心が芽生えたみたい。
と言っても、とりアタマを見て慌てて逃げるようなことはないし、

一応抱っこもさせてくれるんだけど。。。
なんつーか、

なんだよねぇ。
お膝でまったりくつろぐという気配はまったくなし。
猫太郎。
お前、本当にあの猫太郎なの?
猫太郎によく似た、別の猫じゃないの???
でも、猫ジャラシに対するどんくさい感じはまさにあの猫太郎。

( ̄ω ̄;)アイカワラズダナ
猫太郎、ひょっとしてアレかい?
今のお母さんに気を使って、とりアタマにわざと冷たい態度をとっているんかい?

…ある訳ないよな。そんなこと。( ̄‥ ̄)
むしろ。

つーところでしょうかね。
猫太郎。
公園時代は、必死に人に媚びて甘えて食べ物とぬくもりをゲットしていたんだなぁ。
今はもうそんなことしなくても、常に愛情はあふれているし、おいしいゴハンもきれいな水も黙っていたって出てくるし。
彼本来の性格がちょこっと出てきたのかもね。
昔の猫太郎を知っている者としては、ちょっとさびしい気もするけど。(・ω・ )
でも猫太郎にとってはきっと、今の方が普通でストレスがない状態なんでしょう。
その証拠に。

母さまとは、ラブラブですから。
ときどき噛むらしいけど。。。(* ̄m ̄)プッ
ま、それも愛情表現よね~┐(´-`)┌
スポンサーサイト